神の力強い御手の下で
説教要旨(4月22日 朝礼拝)
申命記 第26章1-11節
ペトロの手紙一 第5章6-11節
上田容功
ペトロの手紙は、最後にもう一度、迫害の中で耐え忍んでいた人たちに対して、信仰にしっかりと踏みとどまりなさい、と呼びかけます。そのとき、この手紙は、励ましの言葉と共に、信仰者の生活とはどのようなものか、ということについても述べています。それは、「ほえたける獅子」にたとえられている悪魔に抵抗することでもある、と言うのです。
福音書の中には、イエスが公の活動を始められる前に、荒れ野において誘惑を受けられたことが記されております。主がお受けになられた誘惑の中で、悪魔は、主イエスを父なる神さまのご意志から引き離そうとします。十字架から引き離し、救いのご計画を妨げようとするのです。私たちも日々誘惑を受けます。しかし、6節の御言葉が告げていることは、信仰者は、厳しい現実の中にあっても、神の力強い御手の下で守られている人たちである、ということです。「神の力強い御手」。併せてお読みした旧約聖書、申命記第26章8節にも出てきます。そこには、イスラエルの民の信仰告白が記されております。大地の実りを携え、主の祭壇の前に来た人たちに救いの恵みを思い起こさせるのです。神が力強い御手をもって、イスラエルの民をエジプトの国から救い出された。神の力強い御手が神の民を守り、導き、支えたのです。
ペトロの手紙の御言葉は、神の御力を証ししています。11節では、神の御力がほめたたえられ賛美されています。父なる神は主イエスを死者の中から引き上げられた神です。死をも打ち破り、暗闇を光に変えた神の力。ペトロの手紙は、迫害に苦しむ人々に、あなたがたは神の力強い御手の下に置かれ守られている、と励ましの言葉を語りかけます。信仰者の生かされているところ、それは神の力強い御手の下です。主が十字架で御自身の命を差し出され、罪に勝利された。主が復活させられ死が呑みこまれた。勝負はすでについているという安心感が私たちを包み込みます。洗礼の恵みを受け、イエス・キリストと一つに結ばれている、今や、罪の支配ではなく、神の恵みの御支配の下に置かれているのです。
神の御力に守られている信仰者の生き方、それは、6節にある、神の力強い御手の下で自分を低くする、という姿です。自分の力や知恵に頼むのではなく、神の御前に謙り、神さまの力に信頼する、ということです。それは、7節にある、思い煩いは何もかも神にお任せする、ということでもあります。思い煩いとは、「あれか、これか」と考え過ぎて、思いが分裂してしまうことです。自分自身でなんとかしようとすることです。
「山上の説教」の中で、主イエスは言われます。「明日のことまで思い悩むな」。天地の造り主、すべてのものに命を与え、主イエスを死者の中から甦らされた神の御力を信じること、それが信仰です。神の御力に信頼し大らかに生きる、神の御手に守られていることに安心して生かされて生きる、それが、信仰にしっかり踏みとどまる、ということです。
神は、私たちのことを心にかけていてくださるお方です。私たちを愛し、私たちに関心を寄せてくださる、私たちを決して見捨てることなく、御自分の方から救いの御手を差し伸べてくださるのです。神の力強い御手は、私たちを救いへと導き給う手です。私たちを罪の中から救い出し、永遠の命へと導くのです。そのために、主は十字架にかかられたのです。神はあらゆる恵みの源である神です。イエス・キリストを通して、私たちを永遠の栄光へと招いてくださった神です。父なる神は御子を死者の中から復活させられました。死をも克服された神の力。神さまの100パーセントという安心感に包み込まれ、この礼拝より始まるこの週の歩みを過ごしたいと願います。
説教一覧(2012年度)
2012.04.01
権威ある新しい教え
2012.04.08
ガリラヤへ
2012.04.15
手をとって起こしてくださる主
2012.04.22
神の力強い御手の下で
2012.04.29朝礼拝
祈り働かれる主
2012.04.29夕礼拝
我らの罪をも赦したまえ
2012.05.13
御心ならば
2012.05.20
主の平和
2012.05.27朝礼拝
あの時のように、今も
2012.06.10朝礼拝
天の国の鍵
2012.06.10夕礼拝
わたしを形づくるもの
2012.06.17朝礼拝
救いは、主こそにある
2012.06.17夕礼拝
天に富を積む
2012.07.08
感謝
2012.07.15
罪を赦す権威
2012.07.22
十字架の言葉
2012.07.29
罪人を招くために
2012.08.12
キリストの思いを抱いて
2012.08.19
収穫感謝
2012.08.26
なぜ怖がるのか
2012.09.02
聖霊のうめきによる偉大な助け
2012.09.09
闇の民に愛の光