わたしを形づくるもの
説教要旨(6月10日、夕礼拝)
ガラテヤの信徒への手紙 第1章1-5節
佐藤智子
権威を持ち、ユダヤ主義化していたエルサレム教会から派遣されてきたユダヤ人キリスト教伝道者が、ガラテヤの教会を混乱させていたようです。ユダヤ人キリスト教伝道者は、異邦人キリスト者に割礼を受けることを強要し、律法を遵守させようとしていました。ガラテヤの教会の人々は、律法や割礼について伝えられ、キリストの福音から、律法や割礼に依り頼むようになっていってしまったのでした。人々の言葉、人々の態度、社会や環境、左右されて、教会はそれらを拠り所としていくようになっていったようなのであります。さらに、ユダヤ人キリスト教伝道者は、パウロを批判していました。エルサレム教会から「福音」を受け、エルサレム教会によって使徒とされたのにも関わらず、パウロが律法なき福音を語り、エルサレム教会のユダヤ教的伝統を犯したと、みなしていたようであります。パウロは、このガラテヤ教会の異変を知り、手紙を送りました。
今日、私どもの教会においても、教師を立てるという業を行います。しかしそれは、主イエス・キリストのご委託にお応えしてなされるものであります。まことの権威者であられる主イエス・キリストの下に、教会はその働きを行うのであります。
パウロは、主張します。<人々からでもなく、人を通してでもなく>、イエス・キリストによって、それも究極的には、キリストを死者の中から復活させた父である神によって、使徒として遣わされている者、それが私パウロである、と言うのです。
3節から5節の「挨拶」の部分は、祝福の言葉となっています。この中でパウロは、「わたしたちの父なる神と、主イエス・キリスト」を、指し示すのです。さらに、「恵み」という言葉によって、キリストにおいて表された神の無償の愛、具体的には救いの出来事を指し示します。「平和」という言葉によって、キリストの救いの出来事なしには成り立たない「平和」を表しています。神に敵対していた私たちを、和解に導くために、十字架で私たちの罪を贖ってくださったのは、主イエス・キリストでありました。御子をこの世に送ってまで、私たちとの和解を望み、和解をしてくださったのは平和の神である、父なる神であられました。
さらにパウロは次のように言っていました<キリストは、わたしたちの神であり父である方の御心に従い、この悪の世から私たちを救い出そうとして、御自身をわたしたちの罪のために献げてくださったのです。>
パウロは、ガラテヤ教会の現状を知り、「悪の世」という言葉と複数形の「罪」という言葉を用いたのでありましょう。既に罪の支配、悪の世から、救い出されたものでありながら、なおもそこへと向かい、留まろうとするガラテヤ教会の人々。それを先導するユダヤ人キリスト教伝道者。そのようにして救いから離れていこうとする「罪」を、あえて複数形で記したのかもしれません。
私たちは、既に救いの出来事に生かされています。それにも関わらず、権威を神の手から奪いとり、自分の手中に収め、それを勝手に振りかざし、人々につまずきを起こさせ、神によって与えられた恵みと平和のうちから、出ていくのです。悪が支配する世、数え挙げられる罪は私たちのうちにもあるのです。
しかしそんな私たちに、救いの出来事が起り、なおも起り続けています。私たちは、人々からでも、人によってでもなく、その全存在を、キリストに依っているのです。律法にも、割礼にも依らない。私たちを形づくるのは、律法でもなく、人の言葉でもなく、人の評価でもなくて、キリストであります。キリストの死であります。キリストの死がこの身体に現れており、キリストの復活の生命を、私たちは生き、また生かされているのです。
説教一覧(2012年度)
2012.04.01
権威ある新しい教え
2012.04.08
ガリラヤへ
2012.04.15
手をとって起こしてくださる主
2012.04.22
神の力強い御手の下で
2012.04.29朝礼拝
祈り働かれる主
2012.04.29夕礼拝
我らの罪をも赦したまえ
2012.05.13
御心ならば
2012.05.20
主の平和
2012.05.27朝礼拝
あの時のように、今も
2012.06.10朝礼拝
天の国の鍵
2012.06.10夕礼拝
わたしを形づくるもの
2012.06.17朝礼拝
救いは、主こそにある
2012.06.17夕礼拝
天に富を積む
2012.07.08
感謝
2012.07.15
罪を赦す権威
2012.07.22
十字架の言葉
2012.07.29
罪人を招くために
2012.08.12
キリストの思いを抱いて
2012.08.19
収穫感謝
2012.08.26
なぜ怖がるのか
2012.09.02
聖霊のうめきによる偉大な助け
2012.09.09
闇の民に愛の光